「カウンセリングメニュー」と
「料金」のご案内
心理カウンセリング(対面)は、
自分と向き合うために、
内側にあるものを「そのまま、話していく」対話を通じて、
「自分の中で、何が起きているのか」に気づき、本心を思い出していきます。
ヒプノセラピー(催眠療法)は、
より深く内面を観ていくために、
頭で考える「思考」を休ませ、無意識の領域に意識を向けて、
「感じている感覚が、何を伝えているのか」をひも解き、受け入れていきます。
*カウンセリングは「時間制」となっています。
一度のセッションの中で、両方のカウンセリングを行なっても追加料金などはありませんので、
「心理カウンセリングを中心に、行き詰まるようだったらヒプノセラピーも試したい」
「ヒプノセラピーの中で見えたものを、心理カウンセリングを使って整理したい」
といったご希望がありましたら、ご遠慮なさらずご相談ください。
*ライフワークカウンセリングの新規の受付は、現在行なっていません。
*60分のセッションについては、継続の方のみとさせていただいています。
ご希望の方はカウンセリングご予約の際、お申し付けください。
*心理カウンセリングは、オンライン(お電話・Zoom)で受けていただくこともできます。
⇒詳しい説明は、こちらをご覧ください。
自分を知るために、「自分と向き合う」
カウンセリングを、
「心の治療や矯正をすること」と考えているのなら、
実際のカウンセリングでは、少しイメージと違うと感じるかもしれません。
話していただいたこと、表現の仕方、思っている「気持ち」に、
「良い」「悪い」の判断をしてみたり、
「いけないこと」として、否定することはありません。
また、具体的なアドバイスをして、
無理に何かを「させようとすること」もありません。
カウンセリングの目的は、
「見失っていた本心を、感じられるようになる」こと。そして、
本心を軸にした行動を、
「自分の意志で選択できるようになる」ことです。
自分と繋がり、本心を思い出すための「心の居場所」を、自分に与えてあげる。
自分のことは自分では見えないものです。
「自分のこと」なのに「わかっていないこと」は、誰にでもあるはずです。
自分の中に「ある」ものを、「そのまま」に観ていくことで、人は、
これまで気づいていなかった、
生き方の不自然さや違和感を見つめ直すことができます。
カウンセリングを通じて、
「問題や悩みを抱えている自分」と向き合うことは、
自分ひとりでは、どうしても把握しにくい、
「生き方のズレ」や「考え方の偏り」に気づく「きっかけ」となるのです。
自分と向き合って、気づくことができた、偏りや歪み、不自然さも、
「間違い」や「良くないこと」として「正しく変えようとする」のではなく、
大切な自分の一部として受け入れていきます。
「なぜ、そんな生き方なのか」「どうして、そうしてしまうのか」を、
丁寧に掘り下げていくことで見つかる「大切なもの」が、自分の内側にはあります。
たとえ「自分を偽った生き方」「認めたくない自分の姿」であっても、
不要なものとして軽く扱ったり、切り捨てることなく、
深いところにある意図「本当の目的」を、自分自身が「わかってあげる」こと。それが、
苦しみの中で何を「あきらめきれないのか」
心の奥では何を「望んでいるのか」
見失っていた「大切な願い」を思い出し、自分の本心を軸に生きることに繋がります。