カウンセリングの受け方

カウンセリングを受けるときに、
心に留めておいてほしいこと

カウンセリングの受け方

カウンセリングを受けていただくときに、
心に留めておいてほしいこと。

「自分と向き合う」ことで、見つかるもの。

「自分で決める」ことでしか、手に入らないもの。

【決める】

自分の人生を「どうするのか」

それを「決めること」ができるのは、
自分自身だけです。

その領域だけは、

他人が勝手に踏み込めない、
大切な場所です。

【すべては自分の中】

どんなに頼りなく思えても

「希望」は、
自分の中から生まれた感情です。

だから「答え」も必ず、
「自分の中」にあります。

自分自身が、
「本当はどうしたいのか」

心の奥では、
すでに知っているはずです。

だからこそ、
苦しみも、葛藤も、
感じると言えます。

行き詰まって
絶望することでさえも、

心が希望を信じた、確かな証であり、

決して、消えることのない

「願いの存在」を、
自分に教えてくれています。

【内側に何があるのかを観ていく】

自分に足りない何かを
「つけ足す」のではなく、

いらない自分の一部を
「消し去る」のでもなく、

認めたくなかった自分の姿の奥にある

今は盲点となっていて、
見失っている
「本心」に気づいていくことで、

苦しい状態から抜け出す
「糸口」が見つかります。

カウンセリングは、
「自分を知る」ための方法の一つ
であり、

「自分と向き合う」手段だと、
私は考えています。

自分の道は、「自分の中」にしかない

人は、いつでも何かを「選択して」生きています。

心のどこかで感じている希望を信じて「一歩を踏み出すとき」も、

心の奥にしまい込んだ「本心に気づいていく過程の中」でも、

いつでも、
「自分はどうするのか」を決め続けています。

最終的に何を「決める」のか、
その選択だけは、他人が手を出すことのできない領域と言えます。

自分の人生の選択をできるのは「自分だけ」です。

ただ、「自分の答え」は、とても繊細で、とても見失いやすいものです。

選んだことが「良い」か「悪い」か、
「正しい」のか「間違い」なのかが、気になってしまうとき、

知らず知らずのうちに、他人から認めてもらえる「正解」を探し、
自分の外側に「答え」を求めています。

自分の内側に「ある」答えを手放さないためにも、

「そうしたいと思った」気持ちの大切さを、
自分自身が、誰よりも「わかっている」必要があります。

人が責任をとれるのは「自分の人生だけ」です。

「誰かのせい」にしてしまっているとき、
それは、自分の「人生を傷つけている」とも言えます。

いつも、何かを「決めてきた」その選択の結果として、
「今、ここに、自分がいる」のです。

そして、
その事実は、すべての人に平等であり、みんな同じです。

「自分と向き合う」ことで、
見つかるもの

その人にとって必要な行動は、人それぞれ違うものです。

その場その場、その時々に、
自分にとって必要な何かがあって、

無意識に自分が選んで、「そうしている」のです。

何を選んでも、その選択には「間違い」はなく、
ただ、その時点での「自分の答え」に繋がる「大切な理由」があります。

行ったり来たりすることも、立ち止まることも、繰り返してしまうことも、
ときには、後戻りに思えることですら、
すべて必要で、何らかの「自分にとっての意味」があることです。

今という時間が過ぎて、ずっと後になって、
自分の歩みを振り返った時に「なぜ、そうしたのか」その意味はわかるものです。

だから、
「その時の気持ち」は、否定しないで、
目の前の「自分の選択」をやり切ること。

そして、先の見えない不安の中で積み重ねる時間も、自分が許してあげること。

その道のりの途中で、心のどこかに違和感を感じたのなら、

その時は、「向き合うこと」で気づける何かが、また、見つかります。

もし、ブレてしまっても、
たとえ、大切なものを見失っても、
また、戻ってくることができたら、より深く、自分の軸に根をはれるはずです。

「本当の自分を取りもどすこと」は、どんな自分でも信じ切ることです。

自分が安心できる「居場所」を、自分以外の誰かに求めている限り、
「足らない」不安、「なくなる」怖れは消えません。

何かよい方法を知ったら、怖さや不安がなくなったら進めると思っているとき、
心の深いところでは、自分を信じていないのです。

自分が「ここに、いても大丈夫」と思える場所へ、
自分のことを連れていけるのは自分だけです。

味方になってくれる人、
受け入れてくれる人がいることは、とても有り難いことです。でも、
自分の居場所の真ん中にいるのは、いつでも自分です。

信じてくれる、許してくれる、見守ってくれる誰かの存在も、
自分を取りもどすための「きっかけ」のひとつでしかありません。

不安も、怖れも、「持ったまま」で行動はできます。

自分の思う方へ歩むかどうかは、いつでも自分次第、
すべて、自分で決めていいことなのです。

感情に飲み込まれそうになったり、振り回されそうになったとしても、
感情とともに「等身大の自分でいる」こと。それが、一番、地に足がついていると言えます。

一歩を踏み出す怖れや、何かを失う不安も「ある」ことを受け入れる。

自分が「感じていること」から目を背けることなく、
自分の中に「ある」ものとして認めていくことで、

先の見えない闇の中であっても、ふと、「気持ちが動きはじめるとき」がきます。

立ち止まっていたり、停滞しているように感じても、
何も進んでいないわけではなく、見えないところで何かが進んでいます。

自分を手放さないように、あきらめてしまわないように、
「自分の内側に目を向けること」で、
見つかるものが必ずあります。

「自分で決める」ことでしか、
手に入らないもの

苦しさから抜け出すために、
今は無意識に思い込んで、手放せない「自分を受け入れられない理由」の
見えていなかった側面に気づくこと。

自分への「誤解」をひも解くためには、
自分の「殻の外に出ること」も大事ですが、

「殻の中をやり切ること」も、同じぐらい大事です。

「自分への不安」は、自分にしか乗り越えられないものです。

だから、
自分を否定しないこと
自分を過小評価し過ぎないこと

自分の嘘に気づくこと
自分の中にすでにあるものに気づくこと

苦しみの中で、
「何を、あきらめていなかったのか」

自分の中の
「何が、自分を動かしているのか」

裏切ってはいけないもの

嘘をついてもわかってしまうもの

切り捨てて置いていけないもの

心の奥に、ずっとあり続けるもの

この先へと導く、自分の軸とも言える「大切な想い」を知ること。

人から言われて嬉しい言葉、言ってほしい言葉は、
自分が自分に求めている言葉です。

「自分がどうしたいのか」
外側からの「きっかけ」を得て、気づくことができたのなら、

「本当に望んでいること」を、自分が自分にしてあげることで、
自分への信頼が生まれます。

自分の内側を観ることで、自分を深く理解し、本心を見つける

心が感じていることを受けとめ、気持ちに従って行動していく

自分を理解し、受け入れて、

「想いを軸として生きる体験をする」ために、

カウンセリングはあります。

自分の内側に「ある」ものに気づくこと。それが、希望です。

だからこそ、
「カウンセリングを受けるのか」を決めるときも、
その起点となるのは、いつでも、「自分の意志」です。

どうしても「あきめきれなかった場所」にたどり着き、振り返ったとき、

迷って、見失って、苦しんだ、

その、すべての葛藤を通じて、ずっと、

「自分の内側にある何かを信じて、自分の道を選んできた」と思えるように、

「今、感じていること」の意味と向き合い、ひも解きながら、

「自分が、どうしたいのか」を決めていくことが大切だと、私は考えています。


人生の選択を「決めること」ができるのは、
自分しかいない

どうしても、
状況が変わらないとき、

まだ、無意識に何かを、「決めている」

だから、
「何を頑なに守り続けているのか」に
気づくまでは、

変わらない。

「悩むこと」
「立ち止まること」
「繰り返すこと」を、やめたければ

自分の「内面と向き合う」と決める。

今の自分を「受け入れる」と決める。

心の底から「決めた」とき、

自分が「どうしたいのか」は、自然に見えてくる。

いつまでも、決められないのなら、それは、

まだ、悩んでいたい自分がいるから。

人はたくさんの選択肢の中から
「今、最もしたいこと」を自分で選んでいる。

自分は「今は、そうしたいんだ」と自覚した上で、

徹底的に悩み、立ち止まり、繰り返していてもいい。

自分を見失って、
感情に飲み込まれてしまうぐらいなら、

そこで感じている不安や、怖さを認めてしまう。

今、自分が「していること」を責めてしまうから、

かえって長引く。

それでも、どこかで、

覚悟を決める。

目を背け、避け続けていた心の痛みを観ていく。

紙に書き出してもいいし、
口に出して確かめてもいい、
むしろ、積極的に感じつくしてみる。

自分自身が、
自分の「感情を受けとめること」で、

本当は「何に悩んでいたのか」
「何をしたかったのか」
「何を訴えたかったのか」

「本心」が見えてくる。

それは、もともと「自分の中」にあったもの。

だから、いつか、必ず、たどり着く。

人は誰でも、
自分の人生に「責任がある」

それは、
自分で「決める力がある」から。

自分の足で立ち、
自分の意思で決め、
自分の責任で行動し、

結果を受けとめて、心から喜んだり、心底悲しんだり、

それこそ生身の感情を味わいつくし、
一歩ずつ先へ進むこと。

それが、自分に嘘をつかないということ。

「本当の自分を生きる」ために、
「見たくなかった自分」と向き合う。

人は苦しければ苦しいほど、

「確実に成功する方法」
「もう失敗しない魔法みたいなやり方」を求めて、

まだ手に入れてない何かの力を頼って、
「大丈夫」になろうとしてしまう。

そんな都合の良いものは存在しないことは、
本当は、わかっているはずなのに。

ただ、そうしてしまうのは、

どうしても自信が持てないのは、

それだけ深い心の傷があって、
もう、これ以上傷つきたくないから。

気がつかないうちに生まれた疑い、
染みついた怖れがあって、

大丈夫じゃない自分を「手放さないこと」を、
無意識に決めている。

その場に居続けるために「わからない」を使って、
動けないことを、決めている。

どこまで踏み込むのか、

どれだけ心をひらくのか、

「決めている」のは、いつでも自分。

そこだけは、
他人が勝手に手を出せない、「自分だけの」領域。

もう自分を誤魔化したくないのなら、

「大丈夫」を感じたいのなら、

無自覚に避けようとしていた
自分を苦しめる「不快な感情」の存在を、受けとめる。

ずっと、避けていた自分に
「また、なってしまうこと」さえも、
受け入れて、

いつまで待っても消えない、
自分の「大丈夫じゃない部分」を抱えながら、
前に進んでみないと、

「その先」は体験できない。

実際に体験したこと以外は、
自分のものにはなってくれない。

頭ではわかってるんだけど・・・は、
「体験」をしていないから。

まだ、どうしても、前に進めない理由、
上手くいくはずがない理由、
自分が幸せになってはいけない理由が、頭をよぎるのなら、

その時は、
今、その場所で「気づきたい何か」が自分の中にある。

次から次へ沸いてくる
「自分への疑い」「また、傷つく怖れ」に
一つひとつ向き合い

自分がダメな理由、
変えなくてはいけない自分を、

まだ、気づいていなかった
「幸せになってもいい理由」にひっくり返していくと、

最後には、いつも、「自分が決めるだけ」が、残る。

でも・・・が、まだ、出てくるなら、
また、向き合ってみればいい。

そもそも、
「人が幸せになってはいけない理由」がある方が、

おかしい。

すべては自分の中、他の誰のせいでもない。

その事実は、
ときに厳しいように聞こえる。でも、

それだけの可能性が、
自分の中にあるということ。

自分の中に、
現実を、現状を変えていく力があるということ。

自分を本当に
わかってあげられるのは、
自分

自分が幸せになれる
選択肢が何かを知っているのは、自分

自分がどうするのかを
「決める」ことができるのは、自分

「自分が、本当は、どうしたいのか」

希望も、願いも、怖れも、不安も、

そして、

求めている「答え」も、

「すべて」は「自分の中」にある。

だから、

逃げ切ることは、できない。

だから、

いつでも、大丈夫。


【 カウンセリング・メニュー 】
【 Arriveの考え方と特徴 】
 【 ご予約・お問い合わせ方法 】 
【 実生活に活かすための心の知識 】

トップページお問い合わせ

特定商取引法に基づく表記

サイト内の文章・画像の著作権は「座間カウンセリングスペース Arrive」にあります。
無断複製・営業利用は一切禁止いたします。
(c) 2012 座間カウンセリングスペース Arrive